「どのようにしてリビングの間取りを考えれば良いのかわからない」
「間取りの失敗例が知りたい」
このようにお考えの方は多いでしょう。
そこで、この記事では注文住宅をお考えの方に向けて、リビングの重要ポイントと失敗例を解説します。

□リビングの間取りを決める際に考えたいポイントとは?

*生活動線を考える

リビングは1日の中で多くの時間を過ごす場所です。
そのため、快適な住まいになるかどうかは、いかに快適なリビングにするかにかかっています。
例えば、暮らしていて家具や壁とぶつかりやすい間取りは居心地が良いとはいえませんよね。

そのため、まずは家族の生活動線から考えましょう。
朝の通勤や通学のために用意している人どうしがぶつからないかどうか、生活の動線が干渉し合わないかどうかをチェックしましょう。
動画はこちら

*コンセントの数や位置を決める

家具や家電などを利用するためにはコンセントが必須です。
コンセントの数が足らなかったり、欲しい位置になかったりすると思い通りに家具・家電を利用できません。
家づくりを始める前から、どの位置に家具・家電を配置するかをイメージしておくことによって、失敗のないコンセントの配置になります。

*間取りを考える段階から収納を考慮する

リビングは家族が集まりますから、自然と物も多くなります。
収納が適切に配置されていなければ、いとも簡単に散らかってしまうことでしょう。
すっきりと片付いている方が居心地も良いため、ぜひ家族にとっての適切な収納を考えてみてください。

快適なリビング

□リビングの間取りの失敗例を解説します!

ここではリビングの間取りで、実際にどのような失敗があったのかを解説します。

まずは、外からの視線を考慮に入れていないことです。
部屋の中から見る風景以外に、外からの見え方も重要です。
道路沿いに建物が建っているにも関わらず、道路に対して大開口を設けてしまう方は少なくありません。

カーテンをずっと閉めていてはもったいなくなってしまうので、外からどう見えるかの確認もしておきましょう。

次は、リビングが思ったより狭かったり広かったりすることです。
空間を立体的に捉えられていないことが原因でこのような失敗が起こります。
同じ床面積の建物であっても、窓や家具の配置によって感じ方が変わってきます。

□まとめ

どうすれば後悔のないリビングづくりができるのか、イメージが膨らみましたでしょうか。
リビングは住まいの快適さを決定づける重要な要素の1つです。
今回解説した内容を参考に、理想のリビングに仕上げてくださいね。

The following two tabs change content below.
吉原 健壹

吉原 健壹

住まいるラボ株式会社代表取締役 マイホーム購入を中立の立場でサポートする専門家。 資金、建築会社選びから風水についてまで、累計1000件以上のマイホーム相談を実施した経験を元に、「見学会には行かなくていい」などといった独自の理論で業界平均以上の満足度を実現。
吉原 健壹

吉原 健壹

住まいるラボ株式会社代表取締役 マイホーム購入を中立の立場でサポートする専門家。 資金、建築会社選びから風水についてまで、累計1000件以上のマイホーム相談を実施した経験を元に、「見学会には行かなくていい」などといった独自の理論で業界平均以上の満足度を実現。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP