「照明をどんな基準で選んでいけば良いのかわからない」「どんな照明があって、どんな特徴を持っているのか知りたい」
このようにお思いの方は多いでしょう。
そこで、この記事では照明の選び方と種類をご紹介します。

□照明を選ぶ際に意識するべきこととは?

照明を選ぶ際に意識するべきなのが「必要とする明るさを知る」「直接照明と間接照明」「光の色を意識する」の3つです。

まずは、必要とする明るさを知りましょう。
例えば、生活する時間が長いリビングと寝るためのスペースである寝室では、必要になる明るさは違ってくるでしょう。
どんな使い方をするのか意識すると、自然と必要になる明るさがわかってきます。

次は、直接照明と間接照明の2つがあることです。
後半で解説しますが、照明には直接照明と間接照明があります。
本を読む場所では一定以上の光が必要なので直接照明を選び、くつろぎを得たい場合は間接照明で柔らかい光を出してくれる照明を選ぶ、というような選び方ができます。

最後は、光の色を意識することです。
市販されている光は電球色、温白色、昼白色の3つに区分されています。
製品によっては切り替えが可能なので、迷う方は調整機能がついた照明を選ぶと良いでしょう。

□照明器具の種類には何がある?

*シーリングライト

シーリングライトとは、その名の通り天井に直接設置するタイプの照明です。
シーリングとは天井を意味します。
高い位置から部屋を照らしてくれるので、部屋全体を明るくしやすいことが特徴です。
加えて、取り付けと取り外しが容易であることから多くの住宅で導入されています。

*ダウンライト

これは、天井に埋め込んで設置するタイプの照明器具です。
そのため、天井をすっきり見せられ空間に広がりを与えられます。
確かに1つ1つの明るさはそこまでないですが、複数を組み合わせることによってメインの照明として使えたり、1つのスポットを引き立てたりと様々な使い方に対応している点が魅力です。

*間接照明

これは天井や壁に光を当てて反射させ、間接的に照らす照明です。
天井の一部を一段高くした折り上げ天井を引き立たせるために、この照明を取り入れることが多いです。
天井の高さをアピールして、広々とした空間を演出してくれます。

□まとめ

どのようにして照明を選んでいけば良いのか、どのような種類の照明があるのかを理解していただけたでしょうか。
今回解説した照明の他にもたくさんの照明がありますので、興味がある方はぜひ調べてみてくださいね。

The following two tabs change content below.
吉原 健壹

吉原 健壹

住まいるラボ株式会社代表取締役 マイホーム購入を中立の立場でサポートする専門家。 資金、建築会社選びから風水についてまで、累計1000件以上のマイホーム相談を実施した経験を元に、「見学会には行かなくていい」などといった独自の理論で業界平均以上の満足度を実現。
吉原 健壹

吉原 健壹

住まいるラボ株式会社代表取締役 マイホーム購入を中立の立場でサポートする専門家。 資金、建築会社選びから風水についてまで、累計1000件以上のマイホーム相談を実施した経験を元に、「見学会には行かなくていい」などといった独自の理論で業界平均以上の満足度を実現。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP