家づくりは人生の大きな節目です。
ほとんどの方にとっては人生で1度か2度の大きな買い物になるため、住みやすい家を建てたいですよね。
そこで今回は、住みやすい家の条件やコツについて紹介します。
家づくりをご検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください。

□住みやすい家にはどのような条件がある?

住みやすい家の条件として挙げられるものは、3つあります。

1つ目は、快適な環境であることです。
快適な環境ではない場合、家でリラックスできないため、住みづらくなってしまいます。
そのため、暑さや寒さ、乾燥や湿気などを避ける快適な環境は、住みやすい家にするために必要不可欠なものであると言えます。
どれほど良い設備や素材を使用しても、家の断熱性や気密性を上げたり、換気性能を高めたりしなければ快適な環境にはなりません。

2つ目は、効率的な動線であることです。
近年、家づくりの際に「家事動線」「生活動線」の効率性も重視されてきており、これらが住みやすさに大きく影響します。

例えば、起床後に顔を洗って食事を摂り、用を足してから着替えて出掛ける場面を想像してみましょう。
「寝室→洗面所→LDK→トイレ→クローゼット→玄関」を通る動線がシンプルであるほど、効率良く動けて支度をスムーズに進められます。
これは家事に関しても同じことが言えます。
動線の効率性を上げることで、毎日の支度や家事の負担が軽減するので、住みやすい家にするためには必要であると言えるでしょう。

3つ目は、収納量が十分あることです。
収納量が不足していると、住みづらく感じてしまうことが多い傾向にあります。
逆に言えば、収納場所を十分に設けていれば、住みやすい家に近づくということです。
どうしても収納場所が少なくなってしまう場合は、屋根裏や階段下などのデッドスペースを有効活用することをおすすめします。

□住みやすい家を建てるためにはどうすれば良い?

ここからは、住みやすい家を建てるためのコツを2つ紹介します。

まずは、実際の生活を見える化して客観視するということです。
現在の生活が、そもそもどのようなものになっているのかを確認することは住みやすい家を建てるためのとても重要です。
その生活を元に家づくりを考えてみましょう。

次に、時間に余裕を持たせることです。
住みやすい家にするためには焦りは禁物です。
焦って妥協した結果、理想とかけ離れた家が完成してしまい、後悔してしまうことも少なくありません。
時間をかけるほど住みやすい家が建てられるわけではありませんが、後悔しないためにも時間に余裕を持たせることをおすすめします。

□まとめ

住みやすい家の条件として、「快適な環境」「効率的な動線」「収納が十分」の3つを挙げました。
これらを満たしていれば住みやすい家になる可能性が高まるので、ぜひ参考にしてみてください。
また、住みやすい家にするためのコツについても紹介しましたので、実践していただけると幸いです。

The following two tabs change content below.
吉原 健壹

吉原 健壹

住まいるラボ株式会社代表取締役 マイホーム購入を中立の立場でサポートする専門家。 資金、建築会社選びから風水についてまで、累計1000件以上のマイホーム相談を実施した経験を元に、「見学会には行かなくていい」などといった独自の理論で業界平均以上の満足度を実現。
吉原 健壹

吉原 健壹

住まいるラボ株式会社代表取締役 マイホーム購入を中立の立場でサポートする専門家。 資金、建築会社選びから風水についてまで、累計1000件以上のマイホーム相談を実施した経験を元に、「見学会には行かなくていい」などといった独自の理論で業界平均以上の満足度を実現。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP