注文住宅は、デザイナー、設計士と共に、デザインや家の全貌を決めていき、自分好みの住宅を手に入れることができます。

自分の理想とする家を建てるには、うってつけです。

しかし、注文住宅を建てる際の費用はどれくらいかかるのでしょうか。

今回は、注文住宅の内訳とその他の費用についてご紹介します。

□注文住宅の費用の内訳について

マイホームの設計

注文住宅の費用はどれくらいなのでしょうか。

注文住宅では、デザイナーや設計士と共に、自分の理想の家に近づけていくため、さまざまな希望の案を出します。

そのときの自分の希望によって費用はまちまちです。

では、注文住宅での費用の内訳はどのようなものでしょうか。

はじめに、注文住宅を建てる際に、土地を持っていなければ、土地を買う必要があります。

土地を買うとなると、不動産から購入します。

その際かかる費用には、仲介手数料、印紙代、登録免許税、消費税などさまざまな費用があります。

注文住宅を建てる際の費用の内訳の中で、最も大きい割合を占めるのが、本体工事費です。

本体、つまり、注文住宅自体を建てる費用で、全体の約70パーセントを占めています。

本体工事費の内訳は、仮設工事費、基礎工事費、木工事費、内装、外装費、設備設置費などがあります。

木材を主原料にし、組み立てや取り付けを行う場合、この中で、最も大きな比重であるのは、木工費です。

また、これらの費用は、デザイナーと相談して安く抑えることができます。

注文住宅には、本体工事費だけでは無く、さらに付帯工事費も必要になります。

これは、建物本体以外にかかる費用で、全体の15パーセントから20パーセントかかることになります。

付帯工事費には、庭や、門、その他にも、水道やガスを引いてくる工事費用、照明やエアコンの設備費用が含まれます。

□その他の費用について

引越し準備費用

注文住宅を建てるには、建物本体の費用や土地を買う際の費用以外にも、必要な費用があります。

それは、引っ越し費、式祭典費、電話工事費、手土産代などです。

引越しや地鎮祭・上棟式は、注文住宅を建てる際にかかる費用なので、必ず必要になります。

電話工事費は、NTTやケーブルテレビなどの工事が必要な場合、手土産代は近隣の方へ引越し挨拶をする際にかかる費用です。

□まとめ

今回は、注文住宅の内訳とその他の費用についてご紹介しました。

注文住宅は自分の理想の家が手に入りますが、費用の内訳が少しややこしいものです。

当社は、経験豊富で中立公正の専門家が皆様の希望や理想を実現できるよう常に寄り添い、サポートしますので、お困りの際は、お気軽にご連絡ください。

The following two tabs change content below.
吉原 健壹

吉原 健壹

住まいるラボ株式会社代表取締役 マイホーム購入を中立の立場でサポートする専門家。 資金、建築会社選びから風水についてまで、累計1000件以上のマイホーム相談を実施した経験を元に、「見学会には行かなくていい」などといった独自の理論で業界平均以上の満足度を実現。
吉原 健壹

吉原 健壹

住まいるラボ株式会社代表取締役 マイホーム購入を中立の立場でサポートする専門家。 資金、建築会社選びから風水についてまで、累計1000件以上のマイホーム相談を実施した経験を元に、「見学会には行かなくていい」などといった独自の理論で業界平均以上の満足度を実現。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP