吹き抜けは、部屋全体を明るくしてくれたり、開放感を演出してくれたりするため、憧れを持つ人も多いでしょう。
吹き抜けを採用するなら、実際に住んでから後悔するのではなく、採用して良かったと思いたいですよね。
そこで今回は、吹き抜けのメリットと、注意点をご紹介します。
動画はこちら

□吹き抜けのメリットとは?

吹き抜けのメリットは3つあります。

1つ目は、開放的な空間になることです。
吹き抜けを採用することで上下の空間に広がりが出るため、実際の部屋の広さ以上に広々とした空間を演出できます。

2つ目は、明るい空間になることです。
建築基準法では、居室にはある一定以上の採光を取り入れることが義務化されています。
このことから分かるように、人間が快適に生活するうえで「自然光」はとても重要なものです。

吹き抜けにすると、南側からの採光が望めなくても、十分に自然光を取り入れられます。
また、自然光が多く入るということは、電気代の節約にもつながります。

3つ目は、家族とコミュニケーションがとりやすくなることです。
1階と2階の空間に繋がりができるため、自然とコミュニケーションが増えます。
また、遊んでいる子供の気配が感じやすくなったり、泣き声が聞き取りやすかったりと、
吹き抜けは子育てに向いています。

□吹き抜けの注意点とは?

ここでは、吹き抜けの注意点を3つ紹介します。

1つ目は、冷暖房の効率が下がることです。
吹き抜けがある分、部屋の中の体積が増えてしまうので、冷暖房の効率は下がります。
また、暖かい空気は軽く、高いところに上がってしまうため、特に冬場の暖房の効きは悪くなります。

そのため、家全体の断熱性能を高めたり、夏は日が入りにくく、冬は日が入りやすいような位置に吹き抜けの窓を設置したりという対策が必要になります。

2つ目は、2階が狭くなることです。
家族が多くて2階に部屋を多く作りたいといった場合は、吹き抜けとの相性はあまり良くないと言えるでしょう。

3つ目は、音が伝わりやすいことです。
1階と2階の空間がつながることで、音が届きやすくなります。
そのため、家族はお互いが音に対して配慮しなくてはいけません。

□まとめ

今回は、吹き抜けのメリットと、注意点を紹介しました。
当社は、注文住宅を専門に家づくりのサポートを行っております。
無料で個別相談を受けておりますので、吹き抜け、その他間取りに関するお悩みなど、ぜひ一度当社にご相談ください。
一緒に後悔のない家づくりをしましょう。

The following two tabs change content below.
吉原 健壹

吉原 健壹

住まいるラボ株式会社代表取締役 マイホーム購入を中立の立場でサポートする専門家。 資金、建築会社選びから風水についてまで、累計1000件以上のマイホーム相談を実施した経験を元に、「見学会には行かなくていい」などといった独自の理論で業界平均以上の満足度を実現。
吉原 健壹

吉原 健壹

住まいるラボ株式会社代表取締役 マイホーム購入を中立の立場でサポートする専門家。 資金、建築会社選びから風水についてまで、累計1000件以上のマイホーム相談を実施した経験を元に、「見学会には行かなくていい」などといった独自の理論で業界平均以上の満足度を実現。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP